東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」に不動産調査で参りました。
今回の調査物件の所在地は麻布台3丁目です。
このエリアは旗本寄合・牧野家の屋敷があったようです。
牧野家は越後長岡藩の初代藩主の四男が三根山(現在の新潟市西蒲区)を分与されたことから始まっているようです。大名のようですが、領地1万石(江戸時代は石高1万石以上が大名)に満たないことから大名ではなく旗本寄合席として長らく存続したようです。何れにしても上級武士ですね。
外苑東通りを挟んだ向かいでは再開発の「麻布台ヒルズ」の工事が急ピッチで進んでいますね。こちらも出羽米沢藩上杉家の江戸藩邸があったりと広大な大名屋敷が多く存していたようです。
当時も落ち着いたエリアだったのでしょうか。
現在の再開発により広大な敷地が緑豊かで創造的な都市エリアになるようです。
完成が楽しみですね。